top of page
  • 株式会社 J・wood

発想力と発言力

ご無沙汰してしまいました。


オリンピック関連での影響や、お盆休み前で、業務がバタついておりました。

お盆の連休も明け、今週の月曜日から元気に営業しております。


9月末竣工の現場が多いため、もう少しバタバタが続きそうです。




今日は思いがけない、発想や発言の話です。


先日、仕事帰りに子供を保育園に迎えに行き、

保育園からの帰り道、手をつなぎながらこんな会話をしました。



子供が沢山履いて、履き口が伸びている靴下履いてて


「この靴下緩いんだよね~」


っていうので


「伸びちゃってるよね。もう捨てちゃえば?」


って、私が言ったら


「なんでそんなこと言うのよ!気に入ってるのに。。。」


って言われて


「じゃあ、ママは何て言えばよかった?」


って聞いたら


「脚が細くなったんだね!って言って」


って(笑)


子供は6歳なのですが、

彼女にはハッとさせられることが多いです。


そんな切り返し方があるのね!

そんな発想があるのね!


って驚くことが沢山あります。


今回の件も、私には”捨てる”という考えしかなかったです。


でも、お気に入りの靴下を捨てたくない。

まだ履き続けたいという気持ちの彼女。


”脚が細くなっちゃったから緩くなった”

だけだから、まだ履き続けられる。

ということでしょうか?(笑)


「脚が細くなったんだね!」だと

誰も傷つけない発言だなーと思いました。



頭が固くなってきているのか、長年の経験のせいなのか

固定概念があったり、物事に対して柔軟な考え方や、発想力が

やはり6歳の子とは違うな~と日々考えさせられます。



社会に出てるうえで、人との関わりや仕事に対する姿勢。

その中での発言は注意が必要なこともあると思うし、

当社ですと、キッチンや家具などを作っている会社なので

新商品を生み出すための新しい発想もとても重要です。


今までの自分にはない、発想力や発言力を養っていきたいなと思えた

6歳の子供との出来事でした。





最新記事

すべて表示

東京都台東区のキッチンメーカー J・woodです!! 連日の猛暑日、皆様いかがお過ごしでしょうか。 当社はおかげさまで毎日せっせとキッチン納入させていただいております。 最近の納入事例 キッチンの画像を追加しておりますので ご覧いただければと思います。 2023年9月竣工物件のキッチン まだ竣工していない出来立てほやほやのキッチンです。 最近は吊戸がないタイプが多いですね。 主婦の私目線だと収納な

昨日夕方から不通でした当社の電話・FAXですが 先ほど復旧しました。 ご迷惑おかけして申し訳ございませんでした。 今後とも何卒よろしくお願いいたします。

現在当社の電話が繋がらない状況です。 現在、原因究明とともに早急な復旧に向けて作業中です。 皆様には大変ご迷惑をおかけしますが今しばらくお待ちください。 また、インターネットは通常通り使える状態ですので、 メールでのお問い合わせは応答可能です。 お取引業者の皆様 各担当者にお急ぎのご用命は 担当者の携帯電話に直接ご連絡お願いいたします。

bottom of page